前回に引き続き栄冠ナイン、パワプロ2014バージョン、攻略日記です。
無事1年目の監督を務めたススム監督。
弱小ススムログ高校はどうなっていくんでしょうか?
栄冠ナイン2014攻略日記・2年目
前回のまとめ。
参考:【パワプロ2014】栄冠ナイン攻略日記。1年目〜野球部創部〜 | ススムログ
1年目は実在選手の鵜久森外野手が入部したことによりテンションアップ!
鵜久森外野手を4番にすえ、3年後を見越したチーム作りに励みます。
夏の県大会予選で準々決勝敗退。
秋の県大会予選で1回戦敗退で弱小高校のまま2年目を迎えます。
2年目の新入部員紹介
評価が弱小高校でも部員は入部してくるのです。ありがたや。
弱小高校ながら7人もの新入部員が!ありがたやありがたや。
しかし性格が内気な部員がいません。
内気がいない世代はちょっといただけないですね。
櫛田
ピッチャー、右投右打。
打球反応◯です。
特に特徴のない普通の選手。
内野
ピッチャー、右投右打。
短気なのに根性があり性格はクール。ワケガワカラナイヨ。
こちらもあまり特徴のない投手。
内野とのダブルエースでいきます。
浦田
キャッチャー、右投右打。
特殊能力はなし。
肩と守備をEくらいまで上げてからパワー型に育てます。
西尾
外野、サブでファースト。左投げ左打ち。
チャンスAに満塁男。得点圏打率が凄そうです。
盗塁と送球が苦手です。
DHや代打に向いてそうですが、当然高校野球にDHはありません。
皆川
セカンド、サブにショート。右投げ右打ち。
パワーヒッターにハイボールヒッターと4番として育てたい逸材。
しかしセカンドは守備も必要ですから悩みどころです。
細谷
またでました、転生プロ。
ロッテのサード、細谷圭選手。
出身は群馬県だそうで、遠いとこから来てくれました。ありがとう。
オールFの弾道3。パワー型に育てようと思います。
久永
ショート、右投げ右打ち。
初球◯以外とくに何もない選手。
遊撃手なので守備の人にします。
2年目スタート
さっそく2年目がスタート。
新しいマネージャーが入りました。
女子マネは良いですね。
夏の県大会はじまる
適当に練習をこなしながら夏の県大会がやってきました。
注目の一回戦の相手は?
総合力Bの鬼北義塾。
初戦から強敵です!
あっさり敗北。手も足も出ませんでした。
これで3年生は引退です。
キャプテンを鵜久森にして新たなスタートです。
秋の県大会はじまる
新体制で迎えた秋の県大会。
一回戦の相手は?
総合力Dの松野工業です。
これなら勝てそうだ。
延長11回の大接戦となってしまいました。
なんとか勝利。
まだまだうちのチームは弱いです。
二回戦の相手は大洲農業。総合力はDです。
こちらは大勝、コールド勝ちです。
この勝利で地区大会出場が決定です!
やったね!
愛媛は四国地区として戦います。
地区大会一回戦の相手は?
徳島の阿波北。
総合力Cなので当たりですね!
期待できそうです。
しかし地力で勝る阿波北に惜しくも敗けてしまいました。
来年の夏に向けて練習あるのみです。
ドラフト会議
さてドラフト会議がやってきますが特に活躍もしていない世代なので期待してはいませんでした。
が・・・?
なんとドラフト6位で二人もプロ入りを果たしました!
夏の県大会1回戦敗けなのにプロ入りとは、現実ではあまり考えられませんね。
荻野
特徴のない投手。
中継ぎとしてプロで頑張ってもらいましょう。
奥山
守備が苦手な外野手です。
内野安打◯にフォームはバスター、2番打者に良いかもしれません。
そして3年目へ。
いよいよ次回は3年目。
鵜久森世代が中心となって夏の大会大暴れ?
カミングスーン!
コメント