今日は1/144スケールのガンプラ、HGシャア専用ザクⅡ(ジ・オリジンVer)のレビューです。
最近のガンプラの可動域は大きくて驚かされます。
完成度の高い素敵なキットとなってますのでどうぞご覧ください。
HG 1/144 シャア専用ザクⅡ(機動戦士ガンダム THE ORIGIN)レビュー

こちらのガンプラは2015年4月に発売されたキットです。これまでのHGシリーズより関節の可動域が大きく動くようになっています。
まずは完成図。


今回は素組みとスミ入れを行っただけの簡単組み立てです。
スミ入れはグレーを使いました。
参考:ガンプラのスミ入れのコツや色の使い分け、誰でも簡単にカッコ良いプラモが作れる!

ところでこのザクⅡは関節がかなり動きます。
まずはヒジです。ここまで曲がります。


ヒザもこの通り、これだけ曲がれば色んなポーズが取り放題です。

シールドの部分も可動します。
ここから・・・↑

ここまで↑
グルンと周ります。


足も手もヒザもヒジも方も股関節もグリングリン動き回ります。


アゴの下にレバーが付いていて、それを動かすことでモノアイ(目)も左右に動きます。

背中のかゆいところにも手が届くくらい動きます。
これでチャオズが張り付いてもはがせますね!

そうだ!のポーズも出来ます。

ラストシューティングもこの通り。

武装はジ・オリジンのオリジナル、対艦ライフル。
これはザクの身長ほどある長いライフルで超カッコ良いです。
このライフルに惚れてこのガンプラを買っちゃったくらいです。

ザクバズーカも付いてきます。




ヒートホークも付属してます。
ただし!ザク・マシンガンが付いてないのです、残念。

マーキングシールは好きなところに貼れるぞ!
あとがき
こんなに動かしていて楽しいガンプラは久しぶりです。
ライフルを構えさせたり、バズーカを構えさせたり、とにかく良く動きます。
ザクマシンガンが付いたものも発売されました!

コメント