全国のパワプロファンのみなさん、ついにあの日が近づいてきました!そうです、実況パワフルプロ野球2016の発売日(4月28日)です!!
前作のパワプロ2014から2年。もうパワプロは発売されないかと思ってました!しかしコナミさんは期待を裏切りませんでしたね!
パワプロ2014から更にパワーアップしたパワプロ2016。しかもPS4、PS3、PSVitaの3機種で発売されます。
さて今回はそんなパワプロ2016はどの機種を買えば良いのか?僕なりの考えをまとめてみました。どれを買うか迷ってる人は参考にしてみてください。
実況パワフルプロ野球2016はPS4版、PS3版、PSvita版のどれで遊ぶ?
結論から言います。環境や資金が許されるのであれば今回はPS4版の一択だと考えています。
理由は操作性と読み込み速度です。
パワプロ2016の新モード「パワフェス」攻略には操作性が重要
僕はパワプロ2014はPSVita版を購入しました。その時感じたのが、操作性の悪さです。
Vitaのコントローラーで試合をするのはちょっとキツイです。特にアナログスティック、これの感度が悪く、ミートカーソルや投球カーソルがクニャクニャブレブレします。
さっき久しぶりにコンピューターレベル普通と対戦したら9-8の辛勝でした・・・。操作むずい。
僕は栄冠ナインやペナントをオートで回して遊ぶのがメインなんで、2014はVitaでも特に問題はありませんでした。
しかし、2016の目玉は「パワフェス」モードです。
参考:パワフェス|モード紹介|実況パワフルプロ野球2016 PS4/PS3/PS Vita【公式サイト】
パワフェスは試合に勝ったら相手選手を仲間にして、主人公とチームを成長させながらトーナメントを勝ち抜いてくモードです。2016版から新搭載されました。
これがめちゃ面白そうです。難易度高めらしいのでPS4のしっかりしたコントローラーで挑みたいと思います!
パワプロ2016の「マイライフ」で遊ぶなら読み込み速度が命
この記事を書いてる時点でまだパワプロ2016は発売されていません。なので3機種のそれぞれの読み込み速度の違いはまだわかりません。
僕の好きなモードに「マイライフ」があります。マイライフは一人の野球選手となって野球人生を歩むモードです。2軍から始まり、1軍控え、レギュラー、契約更改、FAに結婚まで野球選手を体験できます。
大好きなんですが、2014版は残念なことにマイライフの試合前のロードがめちゃ長いのです。これが一試合に約30秒。野手プレイだと143試合あるので、143✕30で4290秒。これは71.5分。
マイライフ1年間だけで約70分はロード中の真っ暗な画面を見てることになります。マイライフは最長20年なので1430分。約24時間です。
丸一日やんけ!
マイライフを20年分みっちり遊んだ場合、24時間は真っ暗な画面をただ見つめている時間があるということです。Vitaの真っ暗な画面には自分の顔が良く映ります。24時間も自分とにらめっこです。
ちょっとロード時間長過ぎますよね。
これがパワプロ2016でどのくらい改善されているかわかりませんが、マシンスペックからするとPS4版が一番快適なのは間違いないですよね。
4/29追記
PS4でのマイライフの試合前のロード時間は約15秒でした。ダウンロード版です。
パワプロ2016の「ペナント」日程早送りはPS4版が一番速い
これは公式に発表されています。
ペナントに関するFAQ
Q・PS4®版、PS3®版、PS Vita版で違いはありますか
A・PS4®版は日程早送りの速度が他と比べて速いです。
PS4の方が処理速度が上なのは間違いなさそうですね。
僕はペナントを日程早送りしてドラフトやFAでチーム強化をメインに遊ぶのでこれは嬉しい仕様です。
パワプロ2016のPS4版はリモートプレイすれば寝ながら遊べる
PS4版はVitaやXperia、PCを使えばリモートプレイで遊ぶことができます。
栄冠ナインやペナントオートプレイなど、あまりアクション要素を必要としないモードではリモートプレイでベットで寝っ転がりながら快適に遊べちゃいます。
試合部分はリモートプレイの遅延がどのくらいあるのか気になりますね。発売したらまたレビューしたいと思います。
一時期2ちゃんねるなどでリモートプレイが非対応という情報が出回っていましたが、公式でリモートプレイありと確認がとれました!一安心ですね。
Q PS4®版はリモートプレイに対応していますか
A PS4®の機能として搭載されているため利用することはできますが、リモートプレイに特化した調整は行っていません。
そのため、PS4でプレイした場合とは操作性等が異なると感じられる可能性があります。
PS4版のパワプロ2016がおすすめな人
- パワプロ2016を遊びつくしたい人
- 試合やパワフェスなどのアクション部分をメインで遊ぶ人
- PSVita、Xperia、PCでリモートプレイしたい人
PS3版のパワプロ2016がおすすめな人
- PS3しか持っていない人
- PS4を買う予定がない人
PSVita版のパワプロ2016がおすすめな人
- 栄冠ナイン、ペナントオート、マイライフオートをメインで遊ぶ人
- 据え置き機が面倒な人
- 携帯機で手軽に遊びたい人
まとめ
僕はPS4は持っていないのでPS4を買うかVitaで我慢するかすごく悩みました。しかしパワプロ2016をガッツリ遊びたかったので本体ごと購入を決意しました。ゲーム機本体の買い時って難しいですよね。でも欲しいと思った時が買い時だと思います。
今回のパワプロ2016はサクセス20周年ということで気合が入っているようです。みなさんもPS4を本体ごと買っちゃってパワプロ三昧と行きませんか!?
ダウンロード版とパッケージ版でも悩みましたが結論が出ました!
参考:パワプロ2016はパッケージ版とダウンロード版どちらを買うべきか? – ススムログ
おしまい!
コメント