最近のゲーム機やスマホはスクリーンショットを撮れるようになってますよね。
PSVitaも例外ではなく、スクショを撮ることができます。
撮ったスクショはブログに載せたり壁紙にして自分で楽しんだり、単に眺めてニヤニヤしたり、楽しみ方は自由です。
今回はそんなPSVitaのスクリーンショットの撮り方について紹介したいと思います。
PSVitaのスクリーンショットの撮り方
さっそく本題に参りましょう。
サクッといきますよ。
画像は僕ちゃんのVitaちゃん。
見てもらえればわかりますが、PSボタンとSTARTボタンを同時に押すだけです。
これだけでPSVitaでゲームやネットのスクショがパシャっと簡単に撮ることができます。
PSVitaでスクリーンショット出来る画像
ゲームのプレイ画面はもちろん、設定やネット、PSStoreの画面なんかもキャプチャできます。
ゲームの画面はこんな感じ。
かなり高画質でキャプチャできます。
PSStoreのキャプチャです。
今月はPSPlusのフリープレイにメルルのアトリエが来てるぞ〜!
こちらはVitaでネットサーフィンした様子。
ネットのあんな画像やこんな画像もキャプチャできちゃう!?
もちろんホーム画面なんかもキャプチャできます。
スクリーンショットでキャプチャした画像の保存場所
ではスクショした画像はどこへ保存されるのか?
「フォト」→「ギャラリー」→「スクリーンショット」で見ることができます。
まずはフォトアプリを選択します。
右下のギャラリーを選択します。
さらにスクリーンショットと選択します。
ソフトやアプリごとに分けられています。
例えばペルソナ4 ダンシングオールナイトならばこのようにプレイ中のスクショが一覧で見れます。
まとめ
というわけで今回はPSVitaのスクリーンショットのキャプチャの撮り方をお送りしました。
スクショしておけばブログに載せたりSNSで共有したり手軽にできるようになりますね。
PSVitaライフをさらにエンジョイしてくださいね!
おしまい!
コメント