
副業でブログを始めてアフィリエイトをやってみたいけど、サーバーって何?
レンタルサーバーって何?どこで借りれば良いの?
ブログを自分で始める場合、まず必要なものはサーバーとドメインです。
ブログ初心者にとってサーバーの仕組みは難しく、理解する前に挫折してしまうでしょう。
しかしご安心を。ブログでアフィリエイトをする程度であればサーバーの仕組みを理解しなくても始められます。
さらに自分でサーバーを用意する必要はなく、レンタルサーバーを借りるだけでOKです。
ここでは簡単にサーバーの仕組みを理解すると共に、アフィリエイトにおすすめのレンタルサーバー、エックスサーバーについてみていきましょう。
エックスサーバーの公式サイトへ
サーバーとは

サーバ または サーバー(英: Server)は、サービスを利用者のリクエストに応じて提供するソフトウェア、あるいはその機能が稼働しているコンピュータのことである。コンピュータ分野のクライアントサーバモデルでは、クライアントからの要求に対して情報や処理結果を提供する機能を果たす側を指す。本稿ではこの意味で記載する。サーバにはファイルサーバ、メールサーバ、Webサーバなど多数の用途や種類がある。更にサーバ用のコンピュータ機器(ハードウェア)には、多種多様の物が存在する。
引用元:ウィキペディア
簡単言うと、クライアント(利用者)からの要求(リクエスト)に応じて動作するコンピューターのことです。
まだ難しいですね。
ブログ運営におけるサーバーとは?クライアント(ネット検索してブログを見ようとする人)からの要求(ブログを見せて)に応じて動作する(利用者のパソコンにブログを表示する)コンピューターのことです。
ゲームに例えると、クライアント(プレイヤー)からの要求(ゲームがしたい)に応じて動作する(ゲーム画面をTVに表示する)コンピューター(ゲーム機)のことです。ゲームソフトがブログにあたります。
ちょっとイメージできました?

ブログを書いたら、そのデータってインターネット上にふわふわ浮いてるんじゃありません。
サーバーと呼ばれるパソコンにブログのデータを保存しないと他の人から見れません。
サーバーはインターネット上に勝手に存在しているわけではなく、自分で作るか、誰かに借りるしかないのです。
難しいので最初は、インターネットのどこかにコンピューターがあって、そこにデータを保存してるんだな、くらいの認識でOKです!
レンタルサーバーとは
ブログ初心者にサーバーを構築するのは難易度が高すぎます。一般的にはサーバーを借りるのです。
そのサーバーを貸してくれる業者さんがレンタルサーバー屋さんです。
ブログをするならレンタルサーバーを借りるのは必須。そしてレンタルサーバー屋さんはたくさんあって、どれを選べば良いのか迷います。
初心者ブロガーにおすすめレンタルサーバーはエックスサーバー1択
細かいこと抜きにして、とにかくどれ使えば良いんですか!?って人にはずばり。
ブログでアフィリエイトをするなら『エックスサーバー』で間違いありません。
僕自身も、このブログを立ち上げた2014年からずっと使い続けています。なんの問題もトラブルもありませんでした。
エックスサーバーの公式サイトへ
ブログアフィリエイトする上でレンタルサーバーに求めること
レンタルサーバーを借りる上で必要な条件があります。
それは快適にブログアフィリエイトできること。これから始めるブログアフィリエイトは立派なビジネスです。
ビジネスにはリスクが付き物ですが、リスクは最小限に抑えるべきです。
レンタルサーバーにはどういうスペックが必要なのかを知り、それに適したレンタルサーバーを借りる必要があります。
表示速度が速いこと
ブログは表示速度が速いことが最低条件です。
あなたがネットサーフィンをしていて気になるブログを見つけたとしましょう。クリック&アクセスしますよね。
読み込みマークがグルグル・・・、いつまで経ってもブログが表示されません。
あなたならどうします?僕なら諦めて別のブログへ行ってしまいます。
実はブログやサイトの表示速度はサーバーの性能に大きく左右されます。
このサイトの表示速度はレンタルサーバーを選ぶ上で一番重要な要素なのです。
WordPressに適していること
ブログを運営するシステムはいくつかありますが、WordPress 1択と言っても過言ではないです。
WordPress でブログを始めるまでに設定でつまづくことのないように、WordPress に適したレンタルサーバーを選ぶ必要があります。
国内の主要なレンタルサーバーは、たいていWordPress 対応していますので、この点は安心できます。
サポートが充実していること
サポートが充実しているのかは重要です。わからないことがあったときにメールなのかチャットなのか問い合わせ先を確認しておきましょう。
エックスサーバーがおすすめな理由
エックスサーバーがなぜブログアフィリエイトにおすすめなのか?その理由をみていきましょう。
国内シェアNo.1
2021年10月現在、エックスサーバーの国内シェアはNo.1、運用サイト数220万件です。
ブロガー、アフィリエイターに一番使われているレンタルサーバーがエックスサーバーなのです。
国内シェアNo.1は、安心感があります。それともう1点良いことがあります。
使っている人が多いということは、設定やトラブルを解説している人も多いということです。
あなたがエックスサーバーのことで何か困ったら検索すればすぐに解決策がでてくるでしょう。
これがマイナーなレンタルサーバーだったらサポートに問い合わせて返事待ち、ということになりかねません。
サーバー速度No.1
エックスサーバーはサーバー速度No.1をうたっています。
先ほどレンタルサーバーを選ぶ上で一番重要だと語った、表示速度の観点からもエックスサーバーは断然おすすめということです。
大量アクセスに強く、低価格

レンタルサーバーはその仕組み上、他の人と共有で使うようになります。他の人のブログのデータも同じサーバーに入っているのです。
サーバーの性能が弱いと、同じサーバー内のブログやサイトに大量アクセスがあると、つながらなくなったり不安定になったりします。
その点、エックスサーバーはその心配がありません。なぜなら最新の商用サーバーを使っているから。さらに高速技術化もされていて、万全の体制になっています。
これだけの条件でお値段も低価格を実現しています。
WordPress 簡単インストール
WordPress日本語版の簡単インストールもサービスに用意されています。
案内に従って進めていくだけで、WordPressでブログを始めるところまで簡単にできます。
ドメインサービスがある
エックスサーバーにはエックスサーバードメインというドメイン取得サービスがあります。
ブログアフィリエイトをするなら独自ドメインを取得のがおすすめです。独自ドメインを取得したらレンタルサーバーに設定をしなくてはいけませんが、同じサービス内にレンタルサーバーとドメインがありますので、おすすめです。
独自ドメインについて詳しくはこちらで解説しています。
独自 SSL 無料
ブログやサイトをSSL化するもの無料でできます。
最初はSSLとはWebサイトのセキュリティを上げるもの、くらいの認識でOKです。
現在のWebサイトはほとんどSSL化されています。SSL化されていないWebサイトはブラウザで警告が出るので、読者が訪問してくれません。
SSL化も簡単で無料で出来るので安心です。
自動バックアップ
自動バックアップが標準でついています。特に設定などしなくても過去14日分の、サーバー領域データを保存してくれています。
何かトラブルがあって、あなたのブログのデータが消えてしまっとき、復旧させることができます。
24時間・365日の充実サポート体制
メールでのサポートが24時間・365日、問い合わせ可能です。
電話サポートだと繋がらないことがありますよね。メールなので問い合わせておけば迅速に回答してくれます。
まとめ
ブログアフィリエイタをするならレンタルサーバーはエックスサーバーがおすすめです。
エックスサーバーの公式サイトへ
コメント