先日お伝えしたように、2015年8月20日発売の3DSスパロボ最新作『スーパーロボット大戦BX』にSDガンダム外伝が参戦決定したよ!
SDガンダム外伝といえばナイトガンダム物語などで有名です。
今回はナイトガンダム物語についてまとめてみました。
これを読んでスパロボBXに備えよう!
スーパーロボット大戦BXにナイトガンダムが参戦決定!。
メチャメチャ気合の入った戦闘シーンにいまからワクワクが押し寄せてきます!
ちゃんと敵キャラも出てるということは単なるスポット参戦(いるだけ参戦)ではなさそう!?

By: yoppy
SDガンダム外伝について、ストーリーをおさらいしよう!(ネタバレ注意)
参戦作品タイトルが『SDガンダム外伝』となっています。
最初はガンダムなどをSD化(二頭身)したのが始まりです。
それを当時流行っていたドラクエなどのRPG風に、騎士や魔法使いの格好をさせ、外伝と呼ばれるシリーズになったのです。
カードダスと呼ばれる1枚20円のガチャの様なカード、これにナイトガンダムなどのイラストが描かれていました。
集めるのが大好きな小学生を中心に人気をほこっていました。
そして、プラモ(BB戦士)やゲームなど色々な展開を見せてくれました。
SDガンダム外伝と名前が付くシリーズは全部で4つ。
- ジークジオン編
- 円卓の騎士編
- 聖機兵物語
- 機甲神伝説
この4シリーズです。
一つづつ見て行きましょう。
1.ジークジオン編
ジークジオン編もさらに4つの物語に分類されます。
- ラクロアの勇者
- 伝説の巨人
- アルガス騎士団
- 光の騎士
1-1.ラクロアの勇者
今回スパロボBXに参戦が確定しているナイトガンダムが主人公の物語。
今とは違う時代、どこかにあるというラクロアが舞台。
RPGの王道ストーリー、さらわれた姫を助けるため、勇者が仲間を集めて魔王サタンガンダムを倒すお話。
主な登場人物。
騎士ガンダム・・・通称ナイトガンダム、主人公で勇者。3種の神器でパワーアップする。モデルはガンダムmkⅢらしい。
戦士ガンキャノン・・・ガンキャノンがモデル。力持ち、魔法は使えない。
僧侶ガンタンク・・・ガンタンクがモデル。魔法担当、僧侶だが攻撃・回復両魔法が使える。
騎士アムロ・・・アムロ・レイがモデル。攻撃も魔法もそつなくこなす。
騎士セイラ・・・セイラ・マスがモデル。パーティの紅一点。戦力的には劣化アムロ。
戦士スレッガー・・・スレッガーさんがモデル。特攻イベントはありません。
妖精ジムスナイパーカスタム・・・あんまり妖精って感じではないけど妖精らしい、エルフとかのイメージかな?弓の名手で一行を助けてくれる。
フラウ姫・・・フラウ・ボウがモデル。さらわれる。
レビル王・・・レビル将軍がモデル。ただの王様。フラウ・ボウのお父さんになっちゃった。
謎の騎士シャア・・・シャア・アズナブルがモデル。なぜか石版を探して一行の邪魔をしたり味方したりする。
魔王サタンガンダム・・・ラクロアの勇者編のラスボス。第2形態・ブラックドラゴンに変身する。
1-2.伝説の巨人
見事ブラックドラゴンを打ち倒した一行。
しかしラクロアに帰ってみると壊滅状態。
どうやらお城を壊したのは伝説の巨人・サイコゴーレムらしい。
一行は巨人を倒すため再び旅に出るのであった。
主な登場人物。
騎士ガンダム・・・引き続き主人公。光の矢と弓で伝説の巨人に挑む。
戦士ガンキャノン・・・倒したはずのサタンガンダムの魂が乗り移って邪魔してくる。
僧侶ガンタンク・・・引き続き魔法担当。
騎士アムロ・・・ブラックドラゴン討伐後、修行の旅に出る。
妖精ジムスナイパーカスタム・・・引き続き助けてくれる。
武道家ネモ・・・なぜかメインキャラクターにエゥーゴの量産機ネモがモデル。ゲームではメチャ強い。だが量産機。
黄金の騎士・・・百式がモデル。中身はシャア。ネタバレ、中身はシャア。
巨人マッドゴーレム・・・スパロボBXに参戦が確定している。サイコガンダムmkⅡがモデル。偽の伝説の巨人。
巨人サイコゴーレム・・・サイコガンダムがモデル。本物の伝説の巨人。おそらくスパロボBXにも参戦するはず。
ドラゴンベビー・・・サタンガンダムから分離した肉体の一部。ピッコロ大魔王からマジュニアが生まれたようなもの。サタンガンダム復活のために東奔西走するカワイイ奴。
闇の皇帝ジークジオン・・・ジオンの国章の姿をしている、真の黒幕、その正体は謎に包まれている。
1-3.アルガス騎士団
ナイトガンダムとの力の差を感じた騎士アムロは一人修行の旅に出る。
たどり着いたアルガス王国で騎士団長不在のアルガス騎士団を立て直すために騎士団長に任命されるアムロ。
ジオン族率いるムンゾ帝国との戦いの火蓋が今切って落とされた。
主な登場人物。
騎士アムロ・・・ナイトガンダムの元を離れ一人武者修行中。途中立ち寄ったアルガス騎士団を立て直すために騎士団長に任命される。
剣士ゼータ・・・Zガンダムがモデル。愛馬アーガマを駆る。アルガス騎士団騎馬隊隊長。竜の盾の使い手。剣士隊のメンバーに、剣士リ・ガズィ、剣士ジムスナイパーⅡ、剣士ジムコマンドがいる。
闘士ダブルゼータ・・・ZZガンダムがモデル。アルガス騎士団戦士隊隊長。獅子の斧の使い手。戦士隊のメンバーに、戦士リック・ディアス、戦士ガンキャノンⅡ、戦士ジェガンがいる。
法術士ニュー・・・νガンダムがモデル。アルガス騎士団法術隊隊長。梟の杖の使い手。法術隊のメンバーに、僧侶メタス、僧侶ガンタンクⅡ、修行僧ジムキャノンがいる。
騎士アレックス・・・ガンダムNT-1がモデル。アルガス騎士団の本当の騎士団長。ムンゾ帝国の罠にかかり囚われの身となる。その間にアルガス騎士団の各隊長が仲違いをしてバラバラに。そんな騎士団をまとめるために騎士アムロが臨時で騎士団長に任命される。最初はアムロを団長と認めないゼータ達だが、しだいにお互いを認め合ってまとまっていく。
モンスタージオダンテ・・・ジ・オがモデル。ムンゾ帝国のボス。結束したアルガス騎士団に敗れる。
ジオン三魔団・・・ムンゾ帝国の幹部。闘士ドライセン、騎士バウ、呪術士キュベレイの3人。それぞれ、竜の盾、梟の杖、獅子の斧を所持していたが、アルガス騎士団に敗れ奪われる。
1-4.光の騎士
ジオンのラスボス・ジークジオンや復活のブラックドラゴンとの最終決戦のため、ムーア界へ突入するナイトガンダムとアルガス騎士団、そして騎士アムロ。
しかし騎士アムロだけムーア界から追い出されてしまう。
ついに明かされるナイトガンダムの正体、そして戦いの行方は?
主な登場人物。
バーサルナイトガンダム・・・レビル王からバーサルナイトの称号を受け、バーサルナイトガンダムとなる。ブラックドラゴンとの最終決戦の中で二人は元々一人だったことを悟る、ジークジオンに挑むため二人はスペリオルドラゴンとなる。
騎士スペリオルドラゴン・・・ナイトガンダムとサタンガンダムが1つに戻った姿。その正体はスダドアガワールドの守護神。
闇の皇帝ジークジオン・・・ジオン族の真の黒幕、ラスボス。スペリオルドラゴンと壮絶な戦いの末滅んだかに見えたが・・・?
と、ここまでがジークジオン編です。
ちなみにストーリーは、カードダス、ゲーム、コミック、アニメそれぞれで展開されており、若干の違いはあります。
ゲームはファミコンで2作。
- SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 (ラクロアの勇者 伝説の巨人)
- SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士 (アルガス騎士団 光の騎士)
スーパーファミコンで1作。
- SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産
こちらはラクロアの勇者〜光の騎士まで収録されてます。
アニメはOVAで当時のVHSなので今手に入れて見るのは困難ですね。
簡単にストーリーを追うのであればコミック漫画がおすすめです。
2.円卓の騎士編
前作のジークジオン編から世界観だけを残し、主要メンバーや舞台は一新されています。
こちらも全4章からなる、主人公のクラウンナイトガンダムが国を追われてから奪還するまでの話。
- ヴァトラスの剣
- 流星の騎士団
- キングガンダム
- 円卓の騎士
の4部構成。
2-1.ヴァトラスの剣
ザビロニア帝国に滅ぼされたブリティス王国。その王子クラウンナイトガンダムは祖国奪還のために立ち上がるのだった。
2-2.流星の騎士団
道中仲間を増やしていくクラウンナイトガンダム。難所ゼダンの門攻略のため部隊を2つにわけて攻略に挑むのだった。
2-3.キングガンダム
ブリティス城奪還のために、ついに城までたどり着いた一行。祖国のために決戦が始まる。
2-4.円卓の騎士
祖国を取り戻し、キングガンダム2世となったクラウンナイトガンダム。そして円卓の騎士となったブリティスの戦士たち。
諸悪の根源、グレート・デギンに対して最終決戦を挑むのだった。
円卓の騎士編もカードダスはもちろん、ゲーム、アニメ、コミック化されています。
ファミコンでは、『SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団』
スーファミでは、『SDガンダム外伝2 円卓の騎士』
コミックもあります。
※2015年5月29日追記
円卓の騎士編はアニメ化されていませんでした。
申し訳ございません。
ご指摘ありがとうございます。
3.聖機兵物語 4.機甲神伝説
ちょっと長くなってきたのでこちらは次回以降へ。
簡単に説明すると、機兵と呼ばれる大型ロボが登場。
ガンダムがガンダムに乗るという図式になっている。
ジークジオン編や円卓の騎士編のキャラも出てきます。
まとめ
最後はだいぶ駆け足になってしまいました。
まだ正式な情報は出ていませんが、おそらく今回のスパロボBXに登場するのはジークジオン編ではないでしょうか?
もしかしたらアルガス騎士団編以降は出ないかも?
なんとも言えませんが、ファンとしてはスペリオルドラゴンまでは参戦して欲しい限りです。
また続編が出れば記事にしたいですね!
つづく!?
コメント
円卓の騎士アニメ化されていない記憶しております。
もしアニメ化されているなら情報を頂けますか。
>近松門左衛門様
コメントによるご指摘ありがとうございます。
私の記憶違いでした。
混乱を招く書き方をしてしまい、申し訳ありません。
記事も修正させていただきました。
ありがとうございました。
ovaは今ならdvdに聖機兵と一緒に再録されてますよ。
イスラム騒動で入手困難になったジョジョのova辺りよりは遥かに入手もレンタルも容易かと。